- 歩いているとだんだんお尻から足にかけて痛みが出てくる
- 長時間座っていると痛みが強くなる
- 焼けるような痛みがずっと続いている
- 薬を飲んでも痛みが引かない
- 夜寝てても痛みが取れない
病院でリハビリしているのになかなか良くならなかった…という話を問診の際によく聞きます。それもそのはず。病院でのリハビリは流れ作業的なものが多く、残念ながら何年たっても治るのは難しいです。
当院には病院にリハビリを長期間かかっていたのに良くならないからと言って転院されてこられた方が多数います。腰痛よりも症状が強いため数回の施術で改善…とはいきませんが、原因をきちんと取り除くことで改善します。
そろそろその痛みから解放されませんか。
30代 女性 会社員 堺市在住
40代 女性 主婦 堺市在住
40代 男性 専門職 堺市在住
70代 女性 経営者 堺市在住
70代 女性 主婦 大阪市在住
50代 男性 会社員 門真市在住
60代 女性 パート 和泉市在住
初めて通う方の中には、自費診療というのはなかなかハードルが高くて行きにくいという方もいるかもしれません。そのようなあなたのために少しでも来院しやすいようにするため初回限定ですが特別なご提案となっております。
10名限定となっておりますのでお早めにお問合せください。
人間の骨盤は地球上で二本足で立ち、歩き、移動するバランスを保つために非常に重要な場所です。また、この骨盤は大切な脳(頭蓋骨)と脊髄を支える背骨の土台です。
しかし、日常生活や仕事での不良姿勢、スポーツ、外傷、老化現象、などの為にこの骨盤の仙腸関節に異常(捻挫)が起こることで骨格全体にバランス失調が生じ、これにより背骨や手足などの全身の関節に歪みや捻じれが起こります。
これが筋肉や血管、神経などに影響を与え、身体中のいろいろな痛みや機能障害の根本的な原因になります。
坐骨神経痛は、整形外科で対応する疾患と言われています。
しかし、当院に来院される方の多くが病院に受診したものの良くならないからといって来院される方がほとんどです。病院で治らない症状が整骨院なんかで治るのか?という質問をよくされますが結論だけを先に言うと改善は可能です。
実際に当院にきちんと通院されている坐骨神経痛の患者さんの多くが改善されています。

上記でも説明したように、骨盤は身体の土台です。この土台に問題が起こることで身体のあちこちにひずみが起こり不調をきたしていきます。
そのため、まずこの骨盤の歪みをきちんと整えていくことが重要となります。
いくら歪みを整えても、炎症が取れなければ痛みも取り切れません。炎症を取り除くには正しい冷却を行う必要があります。
冷却をきちんと行うことで夜間痛もなくなります。正しい冷却方法は受診されたさいに詳しくお伝えしていきます。

歪みが整い、炎症が取れたらあと一息です。自分の身体を支えて動くために必要な筋力を強化する必要があります。
ここまで行くとゴール目前です。
「真の解決策」を医師である私と共に学び、心得ている頼もしい先生です

【中林佑樹先生への推薦の声】
ウイルス感染の予防に限らず、自分で自身を守る「免疫」と「栄養」に関する「真の解決策」を医師である私と共に学び、心得ている頼もしい先生です。
野口基礎医療クリニック 院長
内科医・産業医 野口 勇人
常に前向きで勉強熱心な姿勢にいつも頭が下がります

中林先生は、親身になって相談にのってくださる、温かいお人柄の先生です。
患者さん思いで、家族思い、そして仲間を大切にされる方です。
治療家の勉強会でお知り合いにならせていただきましたが、常に前向きで勉強熱心な姿勢にいつも頭が下がります。
妊婦さんやママさん達の気持ちを組んだコミュニケーションをされており、ママさん達からの信頼が熱く、ママさん達から依頼を受けて産後の骨盤矯正の大切さなどの講演会も開かれています。
中林先生のホームページをご覧になって、症状を一時的に改善させるだけでなく、根本から改善させたい、治る過程やメカニズムをわかりやすく教えてほしいとお考えでしたら、まずは中林先生にご相談され、検査を受けてみてはいかがでしょうか。
満足のゆく治療を受けていただけますので、中林先生を自信をもってお薦めいたします。
ファミリーカイロプラクティック三鷹院 院長
NPO子供の姿勢をよくする会 代表
オーストラリア公立マードック大学健康科学学部
カイロプラクティック学科卒 B.H.Sc(Chiropractic)
佃 隆
産前産後に関する豊富な経験と知識を活かされています

日本の未来を支える縁の下の力持ち、それが中林先生です。
未来の宝である子どもを出産するのは女性です。
妊娠・出産を境に大きく姿勢は歪み、腰痛、肩こり、頭痛、生理痛・PMS、尿もれ、自律神経の乱れなど様々な不定愁訴に苦しむお母さんが多いです。
しかし、女性の体の悩みを専門している治療院は少なく、産前産後の悩みを気軽に相談することができる場所がないと悩んでいる方もいます。
そんな中、中林整骨院では、患者様の大半が女性であり、産前産後に関する豊富な経験と知識を活かされています。
例えば、産前産後のケアでは患者様のお声を反映し、さらしの強みを活かしつつ、さらしの弱点を克服したいと『さらし骨盤ベルト』の監修に携わって頂きました。
施術だけでは不具合が再発し、根本解決しないことも多いと一般的に言われていますが、中林先生は生活習慣や運動療法の指導なども行っています。
とても患者様想いであることが、メニューに現れています。
一般社団法人 日本姿勢予防医学協会 代表理事
プラスムーブ 代表 中田 智子
臨床経験が20年以上で
国家資格を持っている

大阪市にある接骨院で9年修業を行い、平成19年にここ堺で開業しました。
国家資格である柔道整復師の免許も持っており、安心して施術を受けていただけます。
完全予約制
待ち時間を少しでも減らすため完全予約制としました。
完全予約制とすることで、時間に追われることなくじっくり患者さんを診ることができます。

院長が最初から最後まで全て診ます
【全ての患者さんを最初から最後までしっかり診る】という強いこだわりを持っているため、どうしても1日に診ることのできる患者さんの数は限りがありますが、責任をもって診ていきます。
当院での施術の流れ
当院では、まず「なぜこの症状が起こったのか」という原因探しから始めます。
いきなり原因なく症状が出てくるとは考えられません。原因の追究なしで完治することは不可能だからです。
そのためにまず問診で
================
・いつから痛みが出てきたのか
・過去に同じような症状はなかったのか
・どのような動作で痛みが出るのか
・今までの既往歴
・生活習慣の問題
・事故や外傷(転倒歴)
================
…などをしっかりと聞き取ります。
特に重要視していることが、事故や外傷(転倒歴)です。
坐骨神経痛のような強い痛みが起こる前には必ずと言っていいほど、強い外力が加わっています。
この認定ができれば症状改善の可能性はグンと上がります。
現在の症状の把握
問診である程度状態を把握できれば、次に行うのが検査となります。
当院ではまず姿勢分析を行い、その後に細かく関節の可動域などをみていきます。これは、あくまで、現在の関節のゆがみなどを調べるためのもので痛みを診ているわけではありません。
よく患者さんは、痛みのことを一生懸命説明してくれますが、痛みというのは結果であって原因ではありません。
もちろん痛みがつらいのは重々承知です。私も痛めたことはあるので気持ちはよくわかります。しかし、根本的に治すためにはどうしても原因の追究は必須となってきます。
したがって、痛みにフォーカスしてしまうと治るものも治りにくくなってしまいます。まさに木見て森を見ずという感じでしょうか。
検査結果の説明
検査で現在の状況が判断できれば、あなたに検査の結果を説明していきます。
ここで、だいたいどれぐらいの施術期間・施術頻度がいるのか認定していきます。
あくまで、治療をする前ですので断定はできませんが、おそらくこれぐらいかかるのではないかという目安を説明していきます。
この時点で、あなたに施術を受けて一緒に頑張っていくのか決めていただきます。こちらがいくら施術を受けたほうが良いと思っていても、肝心のあなたに治療を受けて
「必ず治すんだ!」
という強い気持ちがなければ治るものも治りません。
あくまで、最終決定を下すのはあなたです。よく考えて決断してみてください。
いよいよ施術スタート
説明も終え、あなたが納得していただけたら施術を開始していきます。
施術はまず関節の異常個所を整えていき、痛みではなくまず関節の動きを正しくしていくことから始まります。
関節の動きが正しく動かない限り神経の流れも正常にはなりません。
当院ではまずは骨盤や背骨を整え、必要に応じて軟部組織(筋肉)も整えていきます。
当院の施術の流れはお解りいただけたでしょうか。
正直、文章で伝えるのには限界があります。しかし、この文章を読んで、共感していただけたのならまずは当院までご予約のお問い合わせをお願いします。
あなたの症状が少しでも良くなるお手伝いをしていきますので一緒に明るい未来に向かって頑張りましょう。
完全予約制

待ち時間を少しでも減らすため完全予約制としました。
完全予約制とすることで、時間に追われることなくじっくり患者さんを診ることができます。

院長が最初から最後まで全て診ます

【全ての患者さんを最初から最後までしっかり診る】という強いこだわりを持っているため、どうしても1日に診ることのできる患者さんの数は限りがありますが、責任をもって診ていきます。
当院では、まず「なぜこの症状が起こったのか」という原因探しから始めます。
いきなり原因なく症状が出てくるとは考えられません。原因の追究なしで完治することは不可能だからです。
そのためにまず問診で
================
・どのような動作で痛みが出るのか
・今までの既往歴
・事故や外傷(転倒歴)
…などをしっかりと聞き取ります。
特に重要視していることが、事故や外傷(転倒歴)です。
坐骨神経痛のような強い痛みが起こる前には必ずと言っていいほど、強い外力が加わっています。
この認定ができれば症状改善の可能性はグンと上がります。
問診である程度状態を把握できれば、次に行うのが検査となります。
当院ではまず姿勢分析を行い、その後に細かく関節の可動域などをみていきます。これは、あくまで、現在の関節のゆがみなどを調べるためのもので痛みを診ているわけではありません。
よく患者さんは、痛みのことを一生懸命説明してくれますが、痛みというのは結果であって原因ではありません。
もちろん痛みがつらいのは重々承知です。私も痛めたことはあるので気持ちはよくわかります。しかし、根本的に治すためにはどうしても原因の追究は必須となってきます。
したがって、痛みにフォーカスしてしまうと治るものも治りにくくなってしまいます。まさに木見て森を見ずという感じでしょうか。
検査で現在の状況が判断できれば、あなたに検査の結果を説明していきます。
ここで、だいたいどれぐらいの施術期間・施術頻度がいるのか認定していきます。
あくまで、治療をする前ですので断定はできませんが、おそらくこれぐらいかかるのではないかという目安を説明していきます。
この時点で、あなたに施術を受けて一緒に頑張っていくのか決めていただきます。こちらがいくら施術を受けたほうが良いと思っていても、肝心のあなたに治療を受けて
「必ず治すんだ!」
という強い気持ちがなければ治るものも治りません。
あくまで、最終決定を下すのはあなたです。よく考えて決断してみてください。

説明も終え、あなたが納得していただけたら施術を開始していきます。
施術はまず関節の異常個所を整えていき、痛みではなくまず関節の動きを正しくしていくことから始まります。
関節の動きが正しく動かない限り神経の流れも正常にはなりません。
当院ではまずは骨盤や背骨を整え、必要に応じて軟部組織(筋肉)も整えていきます。
当院の施術の流れはお解りいただけたでしょうか。
正直、文章で伝えるのには限界があります。しかし、この文章を読んで、共感していただけたのならまずは当院までご予約のお問い合わせをお願いします。
あなたの症状が少しでも良くなるお手伝いをしていきますので一緒に明るい未来に向かって頑張りましょう。
お電話ありがとうございます、
中林整骨院でございます。